こんにちは。らてママです♪
今日は土佐犬てつの紹介です。
前記事にも書いたように
ワンちゃんが苦手だったらてママも
らっきぃと暮らしはじめて
だんだんとワンちゃんの魅力にはまりました!
らっきぃがうちの家族になって1年半経った
平成26年12月…。
思いもよらないワンちゃんが…。
これまた旦那が急に連れてきました(><)
トラックに大きな小屋と土佐犬を…。
このとき てつは生後4ヶ月でしたが
でかかった!!!
らっきぃのおかげで
ワンちゃん苦手も克服し
お散歩で会うワンちゃん達も
かわいくて声かけるようになってたけれど
やはり土佐犬は怖かった!!!
土佐犬=闘犬のイメージもあったし
旦那に『てつの世話はあなたがしてね。
私はらっきぃで手一杯よ!』
と言って、当初は近づく事もできなかった。
1歳になったら闘わせるって言ってたし
情がうつらないように
てつの世話は全部旦那にさせてた。
そんななか土佐犬の事をネットで
調べはじめたのね。
闘犬は2割くらいしかいないこと。
ペットとして飼ってる方がたくさんいること。
土佐犬というだけで悲しい最期もあること。
あと目を背けたくなるような内容を目にし
ボロボロと泣いていました。
それから少しずつですが
ご飯をあげたりおやつをあげたり
ドキドキしながらウンチ掃除したり…。
旦那に『このまま闘わせずペットとして飼おうよ』と毎日のように言ったなぁ。
闘わせたあと 傷だらけで帰ってくるてつを
想像するだけで涙が出てた(((^^;)
毎日のように言い続け とうとう旦那も
『わかったわかった。闘わせない。』
と約束させることができたの!!!
それから一気に情がうつり
『てっちゃんは外で暑いね。』
と らっきぃにまでてつの話をするようになったのです(笑)
でも、信頼関係はまだまだだなぁ。
私がくると喜んでくれてしっぽブンブンしてくれますが
やはり旦那には全然負けます(笑)
まぁ 当たり前ですけどね💦
てつがうちに来た頃の写メ♪
当初は小屋の外からしか近づけなくて
こんな写メしかないんです(T_T)
今はナデナデできるようになりました♪
7ヶ月かかりましたが(((^^;)
- 関連記事
-